ニュージーランドの医療保険を考えるとついて回る事の多いPre existing Condition(PEC)。特に医療保険(メディカルインシュランス)に影響がり、保険の対象外(Exclusion)になることも多くなってい…
ビザの種類と医療制度との関わり
ニュージーランドでは外国人である私たちにはどうしてもついて回ってくるビザの問題。このビザも保険に大きく関わってきます。ニュージーランドの医療制度の中で、公共の医療機関は無料と書きましたが、ニュージーランドにいるすべての人…
ニュージーランドの医療制度
ニュージーランドの保険を考えるうえで、必ず知っておきたいニュージーランドの医療制度。日本とは大きく違います。
ニュージーランドの医療制度ACCって何?
ニュージーランドの医療制度を知るうえで欠かせないのがACCの仕組み。日本とはまったく勝手が違うので、とまどいや誤解もあるかもしれません。誤解は大きな問題につながっている場合もあります。永住者だけでなく旅行者も含んで事故の…
ワーキングホリデー保険 サザンクロス保険とユニケア保険
ニュージーランドで加入できるワーホリ向けの保険、サザンクロスとユニケアを説明しています。
ワーキングホリデー保険・海外旅行保険は必須のアイテム
ニュージーランドにワーキングホリデーで来るときの保険を考えてみます。 ワーホリの保険とは ワーキングホリデーを使ってニュージーランドで過ごすときの保険は、いわゆる会以外旅行保険です。特に強制にはなっていませんが、ニュージ…
ワーキングホリデー保険 NZと日本どちらを選ぶ?
ワーキングホリデー(ワーホリ)でニュージーランドに来ることを考えた時、皆さん海外旅行保険をどうするかを一度は考えるのではないでしょうか。ワーキングホリデー保険に入るには日本とニュージーランド、どちらで加入するのがよいのか…
ニュージーランドの医療費はどのくらいか
病院に行く時、費用の見当がつかないのは不安です。ここではニュージーランドでかかる医療費の目安を解説しています。 またこの記事は2018年6月現在で入手した記事や資料を基に作成しています。 まず前提として所定のビザをもって…
海外療養費支給制度/NZの治療費を日本で払戻し
日本の公的な健康保険には海外療養費支給制度(呼び方はこれ以外にもいくつかあります。)というのがありニュージーランドも含め、海外での病気や怪我の治療費を日本の健康保険から支給してもらうことができる制度があります。 海外療養…
日本の医療保険はニュージーランドでも有効?
日本の医療保険がニュージーランドでも有効なので大丈夫、と聞く時があります。実は日本の医療保険とニュージーランドの医療保険はこれ保険の働きとしてみるとまったく別物です。